2025-06

暮らしをシンプルに

見えないけど家計に貢献する主婦業|宅配サービスがくれた心のゆとりと我が家ルール

毎日の買い物負担を減らす宅配サービス活用術。節約だけじゃない、買いすぎ防止や手抜きOKルールで心にゆとりが生まれた我が家の体験談です。
子育ての中で気づいたこと

もう完璧じゃなくていい!私をラクにした“完了主義”という考え方

完璧主義に疲れていた私が出会った“完了主義”。できたことに目を向けるだけで気持ちがふわっと軽くなり、家族にも自分にもやさしくなれた体験談を綴っています。
子育ての中で気づいたこと

時間に対する“もったいない”感情から気づいたこと|夫婦で話した心のゆとり

夫婦で過ごした夜に気づいた、時間に対する“もったいない”感情とその影響。気持ちにゆとりができるときにこそ家族にやさしくなれる。タイパやコスパにとらわれすぎず、今を大切にするヒントを綴っています。
子育ての中で気づいたこと

久しぶりに夫婦だけの夜に戸惑った理由|気づきと過ごし方アイデア

子どもが泊まりで出かけて夫婦2人きりに。何をしていいかわからず戸惑った理由や「浪費かも?」と思った気持ち、夫婦で気づきを分かち合えた体験談と次に活かしたい過ごし方アイデアを紹介します。
やさしい家族のつながり方

3人目妊娠中にやってよかった!出産前のゆる準備5選|心と体と家族のためにできたこと

3人目出産を控える中で、心・体・暮らし・子どもとの時間・入院準備まで、無理なく整えられた5つの“ゆる準備”。体験談をもとに、妊娠後期の過ごし方や出産に向けた心構えを紹介します。
暮らしをシンプルに

保険ってどこまで入ればいいの?我が家が迷って選んだ“ちょうどいい備え方”

保険見直しで年間20万円から7万円に節約できた夫婦の体験談。火災保険・自動車保険・医療保険の整理ポイントと一括見積もりサービスの活用法も紹介します。
やさしい家族のつながり方

見えないけれど、ちゃんと家計に貢献してる。専業ママの“心の家計簿”

「専業主婦は家計に貢献していない?」と悩んでしまう気持ち。固定費の見直し・育児サポート・心の家計簿など、今の私が感じたリアルな家計の貢献について綴ります。
子育ての中で気づいたこと

親子の会話が子どもの未来をつくる|言葉の力を育てるヒント

現代の子どもたちに必要な「言葉の力」。家庭の会話が子どもの国語力を育て、心の土台を作ります。親が今からできる4つの習慣も紹介。
子育ての中で気づいたこと

【料理は好き、でも苦しまない】わが家の時短ごはん×冷凍食材活用術

子育てママが実践中!圧力鍋やふるさと納税の冷凍食材を活用して、無理せず楽しく続けられる時短ごはん術をご紹介します。
暮らしをシンプルに

通信費も家計管理!我が家がスマホ代をラクに節約できた理由

夫婦で月10万円以上の通信費を節約できた理由を実体験から紹介!楽天モバイルで快適に使える格安SIMのメリットも解説します。