久しぶりに夫婦だけの夜に戸惑った理由|気づきと過ごし方アイデア

子育ての中で気づいたこと

以前、子どもたちがお友達のお家に泊まりに行って、久しぶりに夫婦2人きりになった時間がありました。当時は妊娠9ヶ月。そのとき気づいたのが…「え、2人きりって逆に何する?」ってこと!笑 せっかくだから楽しみたいけど、なんかソワソワするし、無駄にしちゃダメだ〜!って謎のプレッシャーまで感じちゃいました(笑) 子どもが生まれる前って一体2人で何してたんだろ〜って本気で考え込んじゃいました。

🐣 夫婦2人きりに戸惑った理由

とりあえず気になる電化製品を見に行きました。子連れだとゆっくり見ることが出来なかったりするので、それはそれで楽しかったんですが、時間が有り余ってしまい「次どーする?」と。時刻は14時ごろ。昼食は子どもたちと食べたので、そんなにお腹はすいていないし…とくに行きたいとこもないし…。そのまま「じゃ、ちょっとドライブする?」と走り出し、偶然調べて見つけた生ドーナツが人気のお店に寄ることに!これがもう大当たりでした♪ 今ハマってるかき氷もメニューにあったので、さらにテンションUP!ですがここで、「これ浪費じゃない?」とちょっと悩んだりしました。

🐣 「浪費かも?」と気にしてしまったワケ

普段から節約を意識してるから「これ贅沢じゃない?」って気にしちゃったり、「子どもにはちゃんと考えて使いなさい〜って言ってるくせに、自分たちはいいの?」みたいなモヤモヤが出てきました。 だけど夫が私の考え方を少し変えてくれて、カフェ時間を心から楽しめました。

🐣 夫婦で気づきを分かち合えたこと

夫は私が悩んでるときもじーっと聞いてくれました。「浪費じゃない?」と言う私に「浪費だよ!でも今しかできないことだよ?」と笑って伝えてくれました。浪費だったら良くないよなあ…とまた悩みだした私に、「じゃあ、おやつを贅沢にするか、それとも夜ごはんを贅沢にするか、どっちがいい?」って選ばせてくれました。その日は気分的にも夜は家でゆっくり過ごしたかったので、おやつにすることに!

行った先の生ドーナツがとにかく美味しくて、結局帰りにもう1個買い2人で半分ずつお店でいただきました。夫も満足したみたいで、次の日スーパーで見つけたドーナツを買おうとしていましたが、これじゃないんだよな~と昨日のことを思い出しながら躊躇していました。あの空間は紛れもなく良い空間で、お店の方々もとても暖かくて素敵な時間を過ごすことができました。

🐣 次に夫婦2人きりになったら

今度また夫婦だけで時間ができたら、今度はもうちょっと気楽に「そのときやりたいことをその場で選ぼう〜」と思っています♪ 時間を気にせず、気ままに散策して美味しいご飯食べたり、ちょっと遠出して温泉入って、夕方にはその土地で美味しい夕食&お酒をゆったり楽しむのもいいな〜🍷と妄想が膨らみました。 きっと今はそのゆったりとした時間が、一番のご褒美なんだろうなと気づかされました。


🐣 まとめ

夫婦2人きりの時間って、子どもができる前とは感覚がぜんぜん違ってちょっと戸惑いましたが、その分いっぱい気づきがありました!浪費に思えちゃった気持ちも、今となってはいい思い出です♪これはきっと、普段が“子ども中心モード”だからだったのかなと。
いつもは「子どもがいるからこうする」「今はこれが優先」というリズムが当たり前で、その中に自分たち夫婦だけの過ごし方があまり出てこないから、いざ静かに二人きりになると戸惑ってしまう。楽しみたいけど、どう楽しめばいいかわからない感覚もとても自然なこと。

「もったいない」「浪費かも?」と考えてしまうのは、きっと今まで自分たちが“きちんと家族モード”で頑張ってきた証拠でもあるのかなと…。

今回の機会は、「次は気負わずゆる〜く楽しもう!」と前向きな気持ちで過ごせるようにしてくれた大事なきっかけです。この時間をくれたお友達家族と子どもたち、夫に感謝です。

maru

💡合わせて読みたい記事はこちら💡

コメント

タイトルとURLをコピーしました